CRENETS.ブログ
blog

江戸時代のチラシ
2021.02.19
皆さまコンニチワ(^_^)
CRENETS.のkeiです。

今回は「江戸時代のチラシ」について触れたいと思います。

まずは、日本ではポスティングがチラシのルーツのようです。 日本でのポスティングの歴史は古く、江戸時代にまでさかのぼります。現在は誰もが知っているデパートとして有名な「三越」の前身である「呉服商越後屋」が配布していたチラシが日本最古のものと言われています。

当時チラシは「引札」と呼ばれて、大正時代の初期ごろまでその名が使われていました。 その後、「撒き散らす」という意味から大阪で「チラシ」と呼ばれだしたのが始まりとも言われています。

現在ではコンピュータでチラシが作れるようになりました。 当サイトではそれをさらにお手軽かつ高品質に皆さまにお届けできるように運営していきます!

CRENETS.をよろしくお願い致します。
  • kei

    印刷、デザイン、ITなどの気になったニュースがあればお届けしたいと思います。育児に奮闘中です。今は自分の時間はあまり無いですが、子供が成長したら自分の好きなコトしたいです。

  • LIKE IT!!

    • 外食
    • カラオケ
    • 旅行
  • 最新のブログ