ご利用規約
CRENETS. サイトご利用に関する
規約をお知らせします
株式会社新潟印刷(以下「当社」といいます。)が運営するウェブサイト「CRENETS.」(以下「本ウェブサイト」といいます。)を通じて当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用するにあたっては、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)が適用されます。
第1条(サイトの利用について)
- 本規約は、当社が運営する本ウェブサイトを通じて当社が提供するサービスの利用に係る条件を定めるものです。本サービスにアクセス、又は利用する方すべて(以下「ユーザー」といいます。)に、本規約は適用されます。
- 写真、イラスト、テキスト等本サービス上の素材は一切、当社又は当該素材の権利者に帰属するものであり、著作権法を含む知的財産権に関する法の下、保護されています。適切な許諾を取得することなく、これらを無断で使用・転載することは、法律の下、禁じられています。
第2条(同意・利用手続)
- ユーザーは本規約の全条項を理解し、同意するものとします。
- 本サービスのうち、当社がユーザーを特定して提供するサービスの利用をユーザーが希望する場合においては、利用希望者は当社所定の方式により申し込みを行うものとします。
第3条(本サービスの内容)
- 当社とユーザーとの間で本規約を契約内容とする合意が成立することにより、当社はユーザーに対し、本サービス内のコンテンツ並びにサービス全般を提供します。
- 当社は、ユーザーへの事前の通知、承諾を要さず、本サービス及び本規約の内容を変更、休止、廃止することができます。
- ユーザーは、本サービス利用時に、最新の利用規約に同意したものとみなされます。
- ユーザーは、本サービスを利用するにあたり発生する携帯電話を含む情報通信機器等によるメールの送受信及びサイト閲覧その他に必要な通信費用の一切につき、ユーザー自身がこれを負担します。
- 当社は、本サービス上のコンテンツ、情報の正確性及び完全性を保証することはできません。ユーザーは、本サービス上のコンテンツを使用する場合において本規約を遵守し、自己の責任において行うものとします。
第4条(本サービスの一時中断及び終了)
- 当社は、本サービスの全部または一部について提供が困難又は不可能となった場合には、本サービスの全部または一部を当社の判断で終了することができるものとします。
第5条(本サービスの契約取消)
- 当社はユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合、本サービスに関する契約の全部または一部を取り消すことができるものとします。また、当社は取消の理由を説明する義務を負わないものとします。
- 実在しない者であることが判明した場合
- 申込内容に虚偽の入力があったことが判明した場合
- 行為無能力者が法定代理人又は保護者の同意を得ていなかったことが判明した場合
- 過去に本サービスの停止が行われていることが判明した場合
- 本サービスを提供することにより、当社の業務に著しい支障をきたす可能性があること
- その他当該ユーザーに対する本サービスの提供が不可能もしくは著しく困難であることと判断した場合
- 当社は、前項により本サービスの取消を受けたユーザーに対し、一切の理由の説明義務を負わないものとし、また当該取消によりユーザーに発生した損害のすべてについて当社は免責されるものとします。
第6条(ユーザーの義務)
- ユーザーは、本サービスのうち、有料サービスを利用する場合は、当社に対し当社の定める価格表及び支払方法に従って、本サービスの対価を支払う義務を負います。
- ユーザーは本サービスを利用するにあたり、最大限の注意をもって確認の上、申込み・発注等を行う義務を負います。
- ユーザーは当社に対し、本サービスにより当社から提供を受けた納品物を利用するにあたり、第三者の著作権(著作者人格権も含む)その他一切の権利を侵害せず、かつ適法な方法で利用する義務を負います。
- ユーザーは当社に対し提供する写真、イラスト、テキスト等の素材及び見本や構図等(以下「素材等」といいます。)に関する著作権等知的財産権、肖像権その他の権利がユーザー自身に帰属し、又は素材等の権利者との間で適法に処理等がなされていることを保証するものとします。
- ユーザーは、前二項に違反した場合、またはこれらに関連して、当社が権利の侵害等に基づくクレームを受けた場合や違法行為であるとの指摘を受けた場合は、ユーザーの責任と費用によってかかるクレームから当社を免責し、かかるクレームに及び違法行為であるとの指摘に対応するために当社が受けた損害(合理的な弁護士費用等を含む)全てを速やかに賠償する義務を負います。
第7条(禁止事項)
- 当社は、ユーザーに対し、以下の行為を行うことを禁止します。
- 当社、本サービスのユーザー、又は第三者の著作権等知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為、又は与える恐れのある行為。
- 本サービスの利用において虚偽の情報を入力すること。
- コンピューターウィルス等、インターネットを通じた違法行為又は迷惑行為により本サービスの運営を妨害すること。
- 脅迫、中傷、嫌がらせ等の迷惑行為を他のユーザーを含む第三者に対して行うこと。
- 公序良俗に反する行為、犯罪行為、法令に違反する行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
- ユーザーが前項に違反して当社に損害を与えた場合においては、ユーザーは、前条に従い損害の全てを賠償するものとします
第8条(規約違反があった場合の措置)
- 当社は、ユーザーが本規約の何らの条項に違反した場合、本サービスの利用停止、損害賠償請求(弁護士費用も含む)等の措置を取ることができます。
- ユーザーによる不正使用を含む本規約の違反に関連し、第三者との間の法的請求や責任について、当社は、一切責任を負わず、本規約に違反したユーザーは、自己の責任においてこれを処理し、当社に一切の迷惑や損害を与えないことを保証します。
- 前項の法的請求が当社に対して行われ、当社が何らの損害を被った場合、ユーザーは、合理的な弁護士費用も含め、当社が要した費用一切につき、これを補償するものとします。
- ユーザーが本規約に違反した場合で当社が必要と判断したとき、当社は、該当するユーザーの連絡先を、当該違反に関連する第三者に開示できるものとします。
第9条(免責事項)
- 納期はあくまでも目安であり、通信障害、問い合わせによる遅れ、人為的ミス等いかなる理由における場合も当社では納期の保証は致しません。また、納期遅延によるお客様の被る不利益及び損害に関して一切の賠償責任を負いません。
- 本サービス用設備等の定期的な保守、メンテナンスのため、本サービスを利用できない場合があります。また、当社は以下各号の事由に起因する場合、ユーザーに対して事前に告知することなく、本サービスの全部又は一部を停止することができ、当該事由に起因してユーザー及び第三者に損害が発生した場合、一切の責任を負わないものとします。
- 本サービス用設備等の保守、メンテナンスを緊急に行う場合
- 火災・停電等の不可抗力により本サービスの提供が不能となった場合
- 本サービスのシステム不良等によりサービスの中断、中止が必要と当社が判断した場合
- その他、当社は、提供する本サービスに不完全あるいは不適切な内容、提供方法があった場合であってもユーザー及び第三者に対し一切の責任を負わないものとします(但し、当社に故意又は故意と同視すべき重大な過失があった場合は除きます)。
- 当社は、本サービス製品の納品時における通信障害に関して、ユーザー及び第三者に対し一切の責任を負わないものとします。
第10条(個人情報の取り扱い)
- 当社は、個人情報を当社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとし、ユーザーは、当社のプライバシーポリシーに基づき個人情報が取り扱われることに同意するものとします。
第11条(本サービス製品及びユーザー情報の取扱)
- 当社は、以下に掲げる事由があると当社が判断する場合には、本サービス製品及びユーザー情報を第三者に提供することができるものとします。
- 裁判所、警察、監督官庁よりユーザー情報の問い合わせがあった場合。
- 当社が本サービスを提供する上で必要かつ、緊急を要するためユーザーの承諾を求めることが困難な場合
- 当社の損害発生を防止し、若しくは損害の回復のために必要がある場合
第12条(知的財産権)
- 本サービスに含まれる著作権その他の知的財産権及びそれらに関連するその他の権利は、全て当社又はそのライセンサーに帰属するものとし、ユーザーは、予め当社による書面による承諾を得た場合を除き、これらを複製、販売等できないものとします。
第13条 (本サービス製品の品質保証)
- デザインサービス利用時における本サービス製品は、お客様から校了のご連絡を頂いた後に関しては、商品の仕上がり具合がお客様にご満足頂けない場合でも当社は一切の保証を行いません。
第14条(権利・義務の譲渡禁止)
- ユーザーは本規約上の権利、義務及び本サービスの提供を受ける地位の全部または一部について譲渡、担保提供、賃貸その他の処分をすることはできません。
- 当社は、本規約に基づくユーザーに対する金銭債権について、その請求、回収、受領を第三者に委託、または当該債権を譲渡することができるものとします。
第15条(本規約の変更)
- 本規約は、当社の判断により、ユーザーの承諾なく随時変更・改定することができるものとします。当社が規約の変更・改定を当社のWEBサイトにおいて告知した時点から変更・改定された規約が全てのユーザーと当社との間で効力を有するものとします。
- ユーザーは、前項に定める効力発生の時点以降、当該内容の不知ないし不承諾を申し立てることはできないものとします。
第16条(協議事項)
- サービス利用者、当社、第三者は、本サービスに関連して何らかの疑義、争議、問題が生じた場合、都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
第17条(準拠法、管轄裁判所)
- 本サービスにかかる法律問題の準拠法は日本法とします。
- 第19条の協議によっても問題が解決しなかった場合の訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条(許諾する使用範囲)
- 利用者は、デザイナー素材を、個人使用(個人的に又は家庭内等限られた範囲内における使用をいいます。)および間接営利目的(顧客に提示するため・集客のため・衆人に告知するための資料等に使用する目的をいいます。)の用途に限りご利用いただけます。
- 利用者は、個人使用及び間接営利目的として本条第1項に明示で許諾された使用可能用途以外ではデザイナー素材を利用することはできず、直接営利目的(デザイナー素材(加工した場合を含む)を使用したデータ・印刷物等を販売し金銭を得るような場合等)、デザイナー素材の再頒布にあたる行為(有償・無償を問いません)での利用はできません。
第19条(禁止事項)
- 利用者は、前条第1項に記載した使用可能用途を除き、有償・無償を問わず、加工の有無を問わず、デザイナー素材を複製、頒布その他の使用をすることはできません。
- 利用者は、前条第1項に記載した使用可能用途を除き、デザイナー素材に使われている背景画像、文字画像を、抜き出して他の制作物等で使用することは禁止します。
- デザイナー素材は、コンテンツのカンプデータとともに提供されることがありますが、当該カンプデータは、レイアウトや構成を確認する以外の用途で利用又は公開できません。
第20条(使用画像について)
- 当社は、デザイナー素材に使用している写真の被写体としての人物、建物、物品(以下「被写体画像」といいます。)などに関する肖像権、商標権、特許権、著作権、その他の利用権などの権利処理がなされていることを保障するものではありません。被写体画像は全てCreative Commons CC0にて無償配布されている画像又は当社が撮影した画像を使用していますが、被写体画像はすべて差し替える前提で配布しております。従って、利用者が被写体画像を使用したことにより生じるいかなる損害・トラブルに関しても、当社は責任を負いません。
- 発効日/2020年12月1日